準備課題57~60

【準備課題57】

現在では、ほぼ使われなくなった「font-size="3"」という相対指定
この相対指定には「1〜7」まであります
同様に、見出しは「h1〜h6」まで

では、この7までと6までの違いはなぜか答えなさい


7までと6までの違いがわかりませんでした。

「font」タグ

  • 文字の大きさの基準は「3」
  • fontタグはHTML4.0で非推奨になった
  • スタイルシートの方が自由度が高く変更が簡単なため使われなくなっている

「h」タグ

  • Headingの略(見出し)
  • 文字が大きくなる。太字で表示され前後に改行が入る
  • 「h1」が一番大きい。順に小さくなっていく
<h1>見出し</h1>
<h2>見出し</h2>
<h3>見出し</h3>
<h4>見出し</h4>
<h5>見出し</h5>
<h6>見出し</h6>

【準備課題58】

リスト「ul」と「ol」は、どう使い分ければよいか答えなさい

「ul」

  • Unordered Listの略
  • 箇条書き
<ul>
  <li>~~~</li>
  <li>~~~</li>
</ul>

「ol」

  • Ordered Listの略
  • 番号をつける
  • abcを順番につける など
<lo>
  <li>~~~</li>
  <li>~~~</li>
</lo>
  • 「li」はList Itemの略。

【準備課題59】

address要素」には、何を記述すればよいか答えなさい

  • 文書の内容に対する連絡先(問い合わせ先)
  • 文書の公開日と更新日、著作権(転載の可否)、リンク情報などを表せる
  • HTML5では連絡先(問い合わせ)のみ


【準備課題60】

XHTMLまでは、情報の優先順位で直線的にマークアップします
これをレイアウトするためには、役割ごとの「グループ化」が必要になります

この「グループ化」をするときに、一般的に利用される要素は何か答えなさい。

div要素

http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-248.html

XHTML

  • Extensible HyperText Markup Languageの略
  • HTML(4.01)を元に、XMLに適合するように定義したマークアップ言語
  • XMLの柔軟性、拡張性を取り入れた

XML

  • Extensible Markup Languageの略
  • タグの名前を自由に設定できる
  • タグで囲まれたデータには、数字、文字など、どんな型や長さでも記述可能